出版 書籍

パソコンで電子書籍を閲覧する方法(Google Play ブックス)

出版 教育コンサルタント 書籍 電子書籍

2024/8/6

『令和時代の私立中学校・高校選び ~わが子の進学先をどう選ぶか~』レビュー

出版 書籍 電子書籍

2024/8/6

小説『彼女の日常には笑顔が足りない』レビュー

出版 書籍 電子書籍

2024/8/6

令和6年度版『令和時代の私立中学校・高校選び ~わが子の進学先をどう選ぶか~』(電子書籍)

出版 書籍 電子書籍

2024/8/6

小説『彼女の日常には笑顔が足りない』

出版 書籍 電子書籍

2024/8/6

ハレキナ出版  電子書籍のご紹介

 

パソコンで電子書籍を閲覧する方法(Google Play ブックス)

無料の「Google Play ブックス」を利用することで、ご購入いただいた電子書籍を閲覧することができます。

※Googleアカウントでのログインが必要です。

Google Play ブックスで電子書籍を閲覧する手順は以下の通りです。

 

①グーグルクロームを開いて、新しいタブを開きます。画面右上にあるグーグルアプリ(9つの点のマークの部分)をクリックします。

 

②「ブックス」をクリックします。

 

③「マイライブラリ」をクリックします。

 

④「GooglePlayのマイブックス」をクリックします。

上の画面が表示されない場合は次のURLに進んでください。上の画面に進めます。

https://play.google.com/books

 

⑤「ファイルをアップロード」をクリックします。

 

⑥「ファイルを選択」ウィンドウが表示されますので、購入された電子書籍をウィンドウ内にドラッグするか、「参照」をクリックして電子書籍のファイルを選択してください。

ご購入いただいた電子書籍のデータ名は「kanoep〇〇」もしくは「erabiep〇〇」です。「〇〇」の部分は数字です。

 

 

⑦アップロードされたファイルをクリックすると電子書籍を読むことができます。

以上の流れでEPUBの電子書籍を閲覧することが可能です。

通信環境によって閲覧までに多少お時間がかかる場合がございます。

 

⑧ページをめくりましょう。

赤い枠内の左端にあるマークで次のページに進みます。右端にあるマークで前のページに戻ります。

赤い枠内でなくても、画面の左側をクリックすると次のページに進み画面の右側をクリックすると前のページに戻ります

また、画面下部にある横スクロールバー上でスライダーを左右に動かすとお好みのページに素早く移動できます

なお、GooglePlayブックスは電子書籍を開いたときに前回最後に読んだページを自動で開いてくれるので大変便利です。

 

そのほかにもGooglePlayブックスには表示方法の変更など便利な機能がいくつもあります。

以下にご紹介します。

 

GooglePlayブックスの便利な機能

電子書籍をストレスフリーで読むために画面右上にある6つのアイコンを使いこなしましょう。

6つのアイコンの使い方を具体的にご紹介します。

 

全画面表示に設定する

一番左にあるアイコンをクリックすると、全画面表示に切り替えられます。

全画面表示を解除する場合は、右クリックして「全画面表示を終了」を選びます。

 

電子書籍内を検索する

左から2番目にあるアイコンをクリックすると、電子書籍内にある語句を検索することができます。

 

画面のレイアウトを変更する

左から3番目にあるアイコンをクリックすると、表示オプションのウィンドウが出てきます。

 

【表示オプション】

 

表示オプションは以下の6種類の設定をおこなうことができます。

ダークモード

オンにすると背景が黒くなり、文字が白くなります。

 

フォント

オリジナル以外の選択ができます。日本語のフォント変更には限りがあります。

 

フォントサイズ

文字の大きさを調節できます。

 

行の高さ

行間を調節できます。

 

両端揃え

両端揃えの「ある」・「なし」を選べます。

 

ページレイアウト

「自動レイアウト」・「2ページレイアウト」・「1ページレイアウト」から選べます。

 

以上の6種類の中でも「フォントサイズ」と「行の高さ」をご自分の好みに合わせて変更することで大変読みやすくなります。

ぜひご活用ください。

 

目次を見る

左から4番目にあるアイコンをクリックすると、目次が表示されます。

小見出しをクリックするとそのページから読むことができます。

※書籍によっては目次機能が使えない場合がございます。

 

アノテーションを使う

左から5番目にあるアイコンをクリックすると、アノテーションが表示されます。

本文の任意の箇所に色をつけることなどができます。利用方法の詳細についてはここでは割愛します。

 

しおりを使う

「しおり」とは・・・任意のページに「しおり」を追加するとあとでそのページを簡単に開くことができます。

左から6番目にあるアイコンをクリックすると、そのページに「しおりを追加」します。

しおりは複数追加できます。

※GooglePlayブックスはしおり機能を使わなくても前回最後に読んでいたページを自動で開きます。

 

しおりの利用方法

左から4番目にある目次のアイコンをクリックして、「しおり」のタブをクリックします。ご希望の「しおり」をクリックするとそのページから読むことができます。

 

しおりを追加したページと開いたページがずれていることがある

しおりを追加して後でしおり機能でそのページを開こうとすると、そのページより前のページが開くことがあります。

その理由をご説明します。

GooglePlayブックスではページ数の表示は<22/28>のように表示されます。

これは全28ページの中で22ページ目を表示しているという意味です。

時には<22―23/28>と表示されることがあります。

これは全28ページの中で22と23ページ目を同時に表示しているという意味です。

電子書籍では設定上このようなことが起こります。

仮に<23/28>にしおりを追加した場合、GooglePlayブックスは23ページ目の最初にしおりを追加します

そのため、<22―23/28>のようなページが前にあれば、23ページ目の最初の部分が含まれているこちらのページが開くのです。

 

-出版, 書籍
-

© 2024 【公式】ハレキナ・リレーション